
コインロッカーのオペレーションとはどんなシステムですか?
オペレーションは売上金(お客様の使用した金額)を設置場所側(A)と設置者側(B)とで
配分するシステムです。お客様の使用が無料の場合はリースシステムがあります。
コインロッカーは使用料金の変更ができますか?
自由に変更ができます。但し機種により部品の交換が必要なものとドライバーだけで出来るものなどがありますのでご相談ください。
キーを無くしたときに中の荷物を取出すことができますか?
ハイ、できます。ロック部のマスターキーの操作により開錠できます。(マスターキーは厳重に保管が必要です)
コインロッカーの特注寸法、指定色が出来ますか?
高さ、幅、奥行き、等については現地(設置場所)に応じてできます、色の指定も日塗工(日本塗装工業会)の色見本で指定の色が塗装できます。
コインロッカーの保守管理(オーバーホール)をしている会社はありませんか?
当社が行っています。キーの紛失、番号札、ゴム紐、リング等の交換または、筐体の補修等(現地または当社の工場に入れて)のオーバーホールを行います。
会員さんとビジターとが一緒に使用することができますか?
会員さんには1口、一ヶ月、又は一年幾ら、と決めて残った口数をビジターで使用することができます。
(例)ロッカーの口数が100口あるときに30口を会員さん用に指定して残り70口をフリーで使用するようにレイアウトします、その場合機種を2、3種類にする事で利用効率が良くなります。
(例)ロッカーの口数が100口あるときに30口を会員さん用に指定して残り70口をフリーで使用するようにレイアウトします、その場合機種を2、3種類にする事で利用効率が良くなります。
管理者が持つマスターキーとコインボックスキーを紛失した場合ロックを全部交換しないとだめですか?
はい。交換しないと拾われた方に鍵を開けられてしまいます。費用も相当かかります。オプションでコンストラクションキー(可変キー)を付けておくと変換できます。